NEWS
ニュース
農業
-
2024年4月、新規就農者が新たに4名着任しました!
岩手県遠野市では、日本産ホップを再興するために、2023年度より新規就農者の採用を強化しています。2024年4月に新たに4名の仲間が遠野市に移住しましたのでご紹介します。
-
遠野ホップカレッジ2024を開校します!
岩手県遠野市では、昨年より開始した【遠野ホップカレッジ】を2024年度も開校します。 今年度はさらにパワーアップし、4つのプログラムでホップの魅力を伝えます。
-
ホップ農家のブランディング「HOP FARMER プロジェクト」
岩手県遠野市ではHOP FARMER プロジェクトを立ち上げ、ホップ農家のブランディングを始めました。詳細をご紹介します。
-
【遠野ホップカレッジ開校!】5月・6月イベントのお知らせ
岩手県遠野市では、令和5年度より【遠野ホップカレッジ】を開校いたします。 開校第1弾イベントとして5月、6月にかけてホップ農作業の体験会を開催します。
-
冬のホップ畑を撮影しました
遠野市も春に向けて少しずつ暖かくなり始めています。写真家の仁科勝介さんに、2月のホップ畑を撮影していただきました。
-
【ホップ栽培通信】丁寧に育てたホップをいよいよ出荷します「収穫・加工」
8月から9月にかけて行われたホップの収穫・加工作業を紹介。約3週間休みなく続く収穫の様子です。
-
遠野市でのホップ栽培の歴史をたどる
岩手県遠野市は、半世紀以上に渡りホップ栽培を続けている日本随一のホップ生産地です。遠野市のホップ栽培の歴史をご紹介します。
-
ホップを乾燥させる理由とは?遠野市のホップ乾燥施設での作業を紹介
ホップを乾燥させる理由とは?遠野市のホップ乾燥施設での作業を紹介します。
-
今年も発売決定!19年目の一番搾りとれたてホップ生ビール
今年で発売19年目を迎える一番搾りとれたてホップ生ビール。生ホップ出荷の様子を遠野からお届けします。
-
【ホップ栽培通信】ホップの収穫量を上げるための作業「側枝切り」
ホップの収穫量を上げるために行われる「側枝切り」という作業を紹介します。
-
遠野で栽培しているホップの品種・ブランドとは?
ホップはさまざまな品種やブランドがあり、その種類によって香りや苦味の特徴が変わります。岩手県遠野市で栽培されているホップの品種とブランドについてご紹介します。
-
ホップの収穫時期は?遠野でのホップ栽培の流れを紹介!
岩手県遠野市は日本随一のホップ生産地です。遠野市のホップ農家では、どのような流れでホップを栽培しているのかご紹介します。
-
【ホップ栽培通信】伸びたホップのつるを引き下げる!?「つる下げ」
ホップ栽培における「つる下げ」の様子や作業が必要な理由を紹介します。つる下げは、棚の上に向かって伸びたホップのつるを引き下ろす作業です。
-
【ホップ栽培通信】伸びた芽を糸に絡ませる「誘引(ゆういん)」
ホップ栽培における「誘引」の様子や作業工程を紹介します。誘引は、伸びてきたホップの芽を糸に絡ませる作業です。
-
【参加者募集】ホップつる下げ体験会を開催します!
ホップの農作業を体験できる貴重なイベントのお知らせです。2022年6月4日〜6月5日に、遠野アグリサポート主催で【ホップつる下げ体験会】を開催します。
-
【ホップ栽培通信】成長するホップの芽を選別する「選芽」
ホップ栽培における「選芽」の様子や作業工程を紹介します。選芽で今年育てる芽を選ぶことで、栄養を集中させることができます。
-
【ホップ栽培通信】ホップの株を剪定する作業「株拵え」
ホップ栽培における「株拵え」の様子や作業工程を紹介します。株拵えは、冬を越したホップの株を次の収穫のために剪定する作業です。
-
【ホップ栽培通信】2022年のホップ栽培スタート!
2022年のホップ栽培作業がスタートしました。まずは棚に糸をつける「糸つけ」の作業工程を解説。5.5mの高さの棚の上部に糸をつける方法を紹介しています。
CONTACT
お問い合わせ
プロジェクトについてご賛同いただき仲間になっていただける方からのお問い合わせや、取材・メディア掲載、ツアー内容、新規就農、移住についてのお問い合わせはこちらよりご連絡ください。