NEWS
ニュース

プロジェクト
-
【遠野市ホップ栽培の最大の課題】乾燥施設の大規模改修を開始します
私たちは、遠野市のホップ栽培における最大の課題であった、老朽化した乾燥施設の大規模改修工事を始めます。これからも遠野市でホップ栽培を続けていくために、皆様の応援をお願いします。
-
遠野ホップ60周年 記念ポスターを公開しました
遠野市のホップ栽培は今年で60周年を迎えます。記念すべき年をお祝いするために、ロゴとポスターを制作しました。
-
【新品種ホップ開発プロジェクト】ビールお披露目会の開催
新品種ホップを使用したビールお披露目会のお知らせです。青森県・岩手県・宮城県で開催しますので、お近くの会場で一緒に乾杯しましょう!
-
【新品種ホップ開発プロジェクト】トークイベント開催決定
遠野市の民間企業・農家などの有志が中心となって進める新品種ホップの開発プロジェクト。第2弾のイベントは、遠野産ホップとビールに関するトークセッションです。
-
【新品種ホップ開発プロジェクト】公開醸造イベント開催決定
遠野市の民間企業・農家などの有志が中心となって進める新品種ホップの開発プロジェクト。ホップの魅力や面白さを伝えるイベントを開催します。第1弾は、ビール造りの公開醸造イベントです。
-
岩手県遠野市で新品種ホップの開発プロジェクトがスタート
ホップの品種改良プロジェクトがスタートしました。こちらの記事では、ホップの品種改良に関する情報と、私たちのプロジェクトについてご紹介します。
-
運営会社 BrewGoodについて
TONO Japan Hop Countryを運営する株式会社BrewGoodについてお問い合わせが増えてきましたので、こちらの記事で紹介しますBrewGoodが設立された背景、現在の事業内容などを記載しています。
-
2021年度の寄付のお礼(ふるさと納税)と進捗のご報告
2021年度の寄付(ふるさと納税)と使い道についてのご報告です。
-
遠野市でのホップ栽培の歴史をたどる
岩手県遠野市は、半世紀以上に渡りホップ栽培を続けている日本随一のホップ生産地です。遠野市のホップ栽培の歴史をご紹介します。
-
私たちが目指すビジョンについて
私たちがビールの里プロジェクトやTONO Japan Hop Countryというブランドを通じて、遠野市でどのようなことをしようとしているのかをご紹介します。
-
【クールジャパン動画コンテスト2021】最終審査進出作品に選ばれました!
クールジャパン動画コンテスト2021にて、TONO JapanHopCountryのプロジェクト紹介動画が最終審査進出作品に選ばれました。
-
JapanHopCountryのプロジェクト紹介動画を公開しました
私たちが向き合っている課題、ビジョン、一緒に取り組んでいる仲間を紹介する動画を制作しました。ぜひご覧ください。
CONTACT
お問い合わせ
プロジェクトについてご賛同いただき仲間になっていただける方からのお問い合わせや、取材・メディア掲載、ツアー内容、新規就農、移住についてのお問い合わせはこちらよりご連絡ください。