NEWS

ニュース

SHARE

2022.07.06

  • イベント

JR大宮駅で「えきたび遠野マーケット」を開催します

2022年7月12日(火)から7月18日(月)までの7日間、JR大宮駅東西連絡通路にて岩手県遠野市にスポットを当てた「えきたび遠野マーケット」が開催されます。イベントの概要を下記でお知らせします。

今回の「えきたび遠野マーケット」では、2022年8月20日(土)・8月21日(日)に予定されている遠野ホップ収穫祭、2022年9月17日(土)・9月18日(日)に予定されている遠野まつりなどの観光PRのほか、遠野産ホップを使用したクラフトビール、どぶろく、ホップソーダ、遠野パドロン、スイーツなどの特産品を販売します。

えきたび遠野マーケットの概要

  • 開催日時:2022年7月12日(火)〜18日(月) 10:00〜20:00(初日は11:00〜、最終日は〜17:00)
  • 開催場所:JR大宮駅東西連絡通路
  • 主催:JR東日本東北総合サービス㈱盛岡支店
  • 運営:㈱遠野ふるさと商社、JR東日本東北総合サービス㈱盛岡支店
  • 企画協力:東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社
  • 協力:遠野市、㈱JR東日本びゅうツーリズム&セールス、東日本旅客鉄道株式会社 大宮支社
  • 出店者:㈱遠野ふるさと商社

おすすめ商品

イベント期間で販売予定の商品の一部をご紹介します。

TONO BEER C58 239 GOLDENALE

作付面積日本一を誇る遠野市で作られた国産ホップ「IBUKI(いぶき)」と、遠野で育まれた奇跡の米「大槌復
興米」を原料に使用しています。クセのない軽やかな飲み口と華やかな香りが特徴の黄金色をしたオリジナルクラフ
トビールです。 (税込 610 円)

TONO BEER C58 239 HAZY IPA

遠野産ホップ「IBUKI(いぶき)」と遠野産小麦を原料に使用しています。フレッシュなホップの香りとソフトな口当た
りで苦味が少ないクラフトビールです。(税込 670 円)

遠野風の丘ホップソーダ

ビールの里遠野からホップをもっと身近に、そしてカジュアルにと言う思いから生まれた逸品です。爽やかなホップの香りとほろ苦さをご堪能いただけます。ノンアルコールで未成年者やドライバーの方にもお楽しみいただけます。また、他飲料との割材としてオリジナルカクテル等でもお楽しみいただけます。 (税込 330 円)

その他、遠野パドロンやどぶろく、多田自然農場の乳製品も販売します。
詳しくは、JR東日本のニュースリリースをご確認ください。

「遠野の魅力発信セミナー」の概要

イベント期間中の7月12日(火)・7月13日(水)には、「遠野の魅力発信セミナー」を開催します。

①「JRE MALL ふるさと納税×駅たびコンシェルジュ大宮~遠野の魅力発信セミナー~」

  • 開催日時:7月12日(火)・7月13日(水) 11:00〜、13:30〜、15:30〜
  • 開催場所:JR大宮駅 えきたびマーケット内イベントスペース
  • 開催内容:遠野ホップ収穫祭、遠野まつりの紹介とホップに関する基礎知識講座
  • 募集人数:各回10名程度(事前予約制)
  • お申し込み方法:「JR東日本 駅たびコンシェルジュ」専用ウェブサイトまたはお電話

お電話
048-641-3375(10:00〜18:00)

②「早池峰しし踊り上柳保存会」演舞

  • 開催日時:7月12日(火)※1日限定 12:15〜、14:45〜、16:45〜
  • 開催場所:「えきたび遠野マーケット」横 特設会場

岩手県遠野市の北に位置し、霊峰「早池峰山」の麓にある町「遠野市附馬牛町(つきもうしちょう)」。附馬牛町で長い間、引き継がれてきた「早池峰しし踊り」(※)は、岩手県の無形民俗文化財に指定されているほか、市独自制度の「遠野遺産」に認定されています。その中でも「早池峰しし踊り 上柳保存会」の特徴は、他の団体には見られない「足」づかい、「頭(かしら)」づかいの鋭さが特徴です。また、踊りごとにストーリーがあり、独自の解説と踊りで表現される物語を思い描いてお楽しみください。※岩手県遠野市附馬牛町 「張山」・「上柳」・「東禅寺」の各地区に伝わる、幕踊り系しし踊り

新型コロナウイルス感染防止対策及び注意事項

  • 新型コロナウイルス感染防止対策として、レジの飛沫防止シート、マスク着用、アルコール消毒などを実施します。
  • 社会情勢等により開催当日であっても中止となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 出店者・販売品目等、内容は予告なく変更となる場合があります。また、資料中の画像は全てイメージです。

参考:JR東日本ニュースリリース

CONTACT

お問い合わせ

プロジェクトについてご賛同いただき仲間になっていただける方からのお問い合わせや、取材・メディア掲載、ツアー内容、新規就農、移住についてのお問い合わせはこちらよりご連絡ください。