NEWS
ニュース


LATEST NEWS
2025.02.21
遠野ホップ収穫祭2025 開催概要
遠野ホップ収穫祭2025の開催概要をお知らせします。現在、開催に向けて準備中ですので、最新情報は随時更新します。
公式SNSでも情報を発信しておりますので、ぜひご確認ください。
- イベント
ALL
-
新醸造所「GOOD HOPS」が2025年春に開業予定
岩手県遠野市で、株式会社BrewGoodが新醸造所「GOOD HOPS」の開業準備を進めています。醸造所の概要や特徴をご紹介します。
-
遠野ホップ収穫祭2024開催報告
遠野ホップ収穫祭2024は、2024年8月24日(土)・8月25日(日)に開催されました。初日の様子を写真で振り返りながら、イベント開催内容をご紹介させていただきます。
-
遠野ホップ収穫祭2024 開催概要
2024年度の遠野ホップ収穫祭の概要について、現時点で決定している内容をお知らせします。開催に向けて引き続き準備中の部分もありますので、詳細が決定したものから本ページや公式SNSでお知らせします。
-
韓国のホップ農家が遠野市を視察/日韓ホップ栽培の歴史と現状とは
韓国・洪川(ホンチョン)郡のホップ農家が、日本最大の生産地からホップを生かした地域づくりや栽培技術を学ぼうと、6月17~19日に遠野市を視察に訪れました。
-
2024年4月、新規就農者が新たに4名着任しました!
岩手県遠野市では、日本産ホップを再興するために、2023年度より新規就農者の採用を強化しています。2024年4月に新たに4名の仲間が遠野市に移住しましたのでご紹介します。
-
2024年度_農業と地域のプロデューサー募集【地域おこし協力隊】
岩手県遠野市では、総務省の地域おこし協力隊制度を活用して、ビールの里構想を前に進める人材「農業と地域のプロデューサー」を募集しています。募集要項や選考スケジュールなどをお知らせします。
-
2024年度_次世代ホップ農家の募集【地域おこし協力隊】
岩手県遠野市では、総務省の地域おこし協力隊制度を活用して、ホップ農業に新規就農する方を募集しています。募集要項や選考スケジュールなどをお知らせします。
-
2024年「BEER」ツアー開催について
ホップ畑と醸造所を巡る「BEER」ツアーは、運営体制の見直しのため、2024年は休止させていただくことが決定しました。ホップ畑での体験は限定イベントとして開催します。
-
遠野ホップカレッジ2024を開校します!
岩手県遠野市では、昨年より開始した【遠野ホップカレッジ】を2024年度も開校します。 今年度はさらにパワーアップし、4つのプログラムでホップの魅力を伝えます。
-
遠野ホップ収穫祭2024 開催日程について
2024年の遠野ホップ収穫祭は、8月24日(土)・25日(日)の2日間で開催します。メイン会場は 蔵の道ひろば(岩手県遠野市中央通り4地内)です。
-
遠野ホップ栽培60周年記念式典の開催
2023年は岩手県遠野市でホップ栽培が始まって60周年。2023年11月6日には、遠野ホップ栽培60周年記念式典が開催されました。式典の様子をご紹介します。
-
ホップ農家のブランディング「HOP FARMER プロジェクト」
岩手県遠野市ではHOP FARMER プロジェクトを立ち上げ、ホップ農家のブランディングを始めました。詳細をご紹介します。
CONTACT
お問い合わせ
プロジェクトについてご賛同いただき仲間になっていただける方からのお問い合わせや、取材・メディア掲載、ツアー内容、新規就農、移住についてのお問い合わせはこちらよりご連絡ください。