NEWS
ニュース
遠野ホップ収穫祭2025開催報告
遠野ホップ収穫祭2025は、2025年8月22日(金)・8月23日(土)・8月24日(日)に開催されました。今年は初めての企画として1日目は17時より前夜祭を実施しました。前夜祭を含む3日間で全国および海外から、約16,500人の方にご来場いただき、過去最高を記録しました。これは、前年比3,500人増、2019年の12,000人を上回る来場数となりました。
当日の様子を写真で振り返りながら、イベントの様子をご紹介させていただきます。
(写真提供元 / 遠野市)
参考記事
日本産ホップ推進委員会様より、遠野ホップ収穫祭2025のレポート記事を公開していただきました。
①【前編】この乾杯を、待ちわびて。1万6千人が熱狂したホップの里へ
https://japanhop.jp/13935/
②【中編】祝祭の熱狂から、遠野の空に伸びる緑の聖地へ
https://japanhop.jp/14118/
③【後編】常識のその先へ。ホップの里に灯る未来への挑戦譚
https://japanhop.jp/14026/
前夜祭の様子
遠野ホップ収穫祭2025では、初めての企画として、前日の8月22日(金)に前夜祭を開催しました。前夜祭では、ドリンク・フードの販売をはじめ、ステージ企画「HOP STAGE」も開催しました。

「HOP STAGE」は、地域で活動される皆様が音楽、芸能、パフォーマンスなどを披露していただくステージ企画です。DJ、和太鼓、お笑い、バンド、タブラ演奏などバラエティに富んだステージが披露されました。







ホップ収穫祭2025の様子

オープニングセレモニーの様子









ドイツ民謡楽団「ALPINA」の生演奏
遠野ホップ収穫祭では恒例のドイツ民謡楽団「ALPINA」の皆さんによる生演奏。2日間で計7回のステージ登壇で、会場を盛り上げてくれました。


ステージコンテンツ


会場の様子












ホップ畑体験会


最後に
遠野ホップ収穫祭2025にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
初の前夜祭開催から始まり、3日間で過去最高の16,500人の方にご来場いただきました!昨年からは3,500人の増加です。
これほど多くの参加者と共に、遠野産ホップの収穫をお祝いできたことは実行委員会としても本当に嬉しかったです。
遠野のホップに注目していただいたり、応援してくださる方が増えていることを実感しています。
今年は、前夜祭の開催に加え、テント位置の変更、新しい醸造所GOOD HOPSの初出店、フード出店数の拡大など、昨年からの変更点も多くありました。
来年以降も、より楽しく快適に会場で過ごしていただけるよう、今年の反省点や課題を解決し、さらにパワーアップしたイベントで皆様をお迎えできるようにしていきたいと思います。
アンケートなどで貴重なご意見をお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。
2日間会場を盛り上げていただいたMC村井様、登壇者・出演者の皆様、出店者の皆様、設営・音響の皆様、ボランティアの皆様、会場に駆けつけてくださったホップ農家の皆様など、多くの関係者の皆様と実行委員会メンバーでイベントをつくりあげることができました。本当にありがとうございます。

写真は、3日目の夜に会場の清掃を終えた後に撮影した、実行委員会メンバー、MC村井様、会場の運営をサポートいただいた遠野市役所の皆様との集合写真です。写真に映っているメンバー以外にもたくさんの方に関わっていただきました。改めて、今年の開催に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
また来年、遠野ホップ収穫祭の会場でお会いしましょう!レッツ!ホッピング!
遠野ホップ収穫祭2025 実行委員長 田村淳一
おすすめ記事
Featured Articles
CONTACT
お問い合わせ
プロジェクトについてご賛同いただき仲間になっていただける方からのお問い合わせや、取材・メディア掲載、ツアー内容、新規就農、移住についてのお問い合わせはこちらよりご連絡ください。